きつねめん

香ばしい黒砂糖と小豆の風味が懐かしい、鶴岡の伝統菓子です。

商品のご案内

きつねめんとは、狐のお面をかたどった、鶴岡市内に昔から伝わるおめでたいお菓子です。

天保11年(1840年)庄内藩に危機が訪れました。それは、江戸幕府が庄内藩主酒井公に突如越後長岡に転封(三方国替え)の命を下したのです。その庄内藩に迫った危機を救ったのが、領内に住む農民や町民といった人々でした。農民・町民が強行に反対、阻止運動を起こした結果、農民・町民たちの願いがかない、幕命を覆す異例ともいえる結果となりました。(天保義民事件)

藩主が「お居なり」になったという慶事に際し、城下のさる菓子屋は領民の依頼を受け、「居成」を「稲荷」にちなんで小豆の打ち菓子「きつねめん」をつくり藩主に献上したのが、きつねめんの始まりとされています。その後、伝統菓子として、鶴岡市内の菓子店では現在まで引き継がれ販売されています。

商品情報

価格(税込)
  • 8枚入り 908円
  • 12枚入り 1,307円

原材料
  • 黒糖、砂糖、小豆粉

アレルギー
  • 小麦【×】 卵【×】
    そば【×】 乳【×】
    えび【×】 かに【×】
    落花生【×】

木村屋のお菓子