おひな菓子 -おひながし-

おひな菓子 -おひながし-

おひな菓子のご注文はこちらから

おひな菓子のご注文はこちらから-発送する-
発送する

ひな祭りの由来やひな祭りに欠かせない和菓子をご紹介します。

ひな祭りと雛菓子について

ひな祭りの由来とは

3月3日はひな祭り。子どもの健やかな成長を祈る行事のひとつです。現在では、ひな祭りや桃の節句と呼ばれていますが、もともとひな祭りは五節句(人日・上巳・端午・七夕・重陽)のひとつ、上巳の節句と呼ばれていました。上巳の節句は、紙や木で人の形に作った「ひとがた」で身体をなでて災厄を移し、川に流すことで穢れや厄から身を守るという風習がありました。やがて、紙や木で作った「ひとがた」から、家の中で飾るひな人形へと変わり、現在のひな祭りへ発達したといわれています。

雛菓子とは

雛菓子とは、ひな祭りに使われるお菓子のことです。
草餅、菱餅、引千切(ひちきり)などひな祭りに欠かせないお菓子が数多くあります。
これらの雛菓子は、無病息災、子孫繁栄そして子どもの健やかな成長を願って食べられてきました。

和菓子で楽しむひな祭り

草餅

草餅

草餅もお雛菓子のひとつです。草の強い香りが悪いものを除くと考えられたため、厄除けの願いを込めて、3月3日の上巳の節句に草餅を食べる風習がありました。

桜道明寺

桜餅

もともと桜餅は、ひな祭りに食べるお菓子ではありませんでしたが、その色合いや季節柄から、現在ではひな祭りの定番のお菓子として食べられています。

桜餅が誕生したのは江戸時代中期。隅田川沿いにある長命寺というお寺の門番が、桜の葉で包んだ餅を売りだしたのが最初といわれます。

桜餅は関東では小麦粉生地ですが、関西では道明寺粉を使って作られています。道明寺粉とは、もち米を蒸してから乾燥させ、粗く挽いたものです。かつて、保存食や携帯食として用いられていました。道明寺粉の名は大阪の尼寺道明寺の名物だったことに由来します。

菱餅

菱餅

菱形のお餅で雛菓子の定番です。現在では菱餅の色は桃・白・緑の3色のものを多く見かけます。

かつては厄除けの願いを込めて、草餅を使った緑と白の2色の菱餅が一般的でした。

菱形であるのは、水草のヒシの葉の形に由来するもので、大変よく繁殖することから、子孫繁栄にあやかったとする説や、菱形は先端がとがっているため、厄を除けるとする説があります。

引千切

引千切(ひちぎり)

こなしやういろうの生地に餡をのせた雛菓子です。
平安時代の宮中御儀式に子どもの生育を願って用いた「いただき餅」に由来するといわれています。
引千切という名前は、引千切をつくる際に、生地から少しずつ「引っちぎる」動作からきているといわれています。
木村屋ではよもぎを混ぜたこなしに、そぼろ状にした餡をのせています。

山形県鶴岡市に伝わるお雛菓子

城下町鶴岡のひな祭りで、おひな様と共に欠かせないものが、伝統菓子「おひな菓子」です。
鶴岡市では、練り切りで果物、野菜、鯛などをかたどったものが雛菓子として親しまれております。

つぶつぶの種が特徴のイチゴ」、「子どもの成長を願うニッキの香りが漂う竹の子」、「丸々としたかぶ」「うぶ毛をまとった桃」など、果物や野菜など縁起物をかたどります。
表情豊かなかわいらしいおひな菓子が、春の訪れを待ちわびる北国のひな祭りに華を添えます。

お雛菓子 人気ランキング

おひな菓子 箱入り(大)

おひな菓子 箱入り(大)

初節句の贈り物にも人気のお雛菓子です。色とりどりの雛菓子を詰合せました。

おひな菓子 箱入り(中)

おひな菓子 箱入り(中)

ひな祭りをより彩り鮮やかにする手土産にも人気の雛菓子です。

おひな菓子 箱入り(小)

おひな菓子 箱入り(小)

鶴岡のお雛菓子の定番の野菜や果物をかたどった練切を詰め合わせました。

おひな菓子のご注文はこちらから

おひな菓子のご注文はこちらから-発送する-
発送する

おひな菓子の販売日について

庄内地区 おひな菓子 店頭販売開始日

おひな菓子 店頭販売開始日 2月
おひな菓子 店頭販売開始日 3月
第1期:2024年2月16日(金)〜第2期:2024年2月20日(火)〜
第3期:2024年2月23日(金)〜第4期:2024年2月27日(火)〜
第5期:2024年3月1日(金)〜第6期:2024年3月2日(土)〜
第7期:2024年3月22日(金)〜第8期:2024年3月26日(火)〜
第9期:2024年3月29日(金)〜第10期:2024年4月2日(火)〜

木村屋 藤崎店 おひな菓子 店頭受渡し日

おひな菓子 店頭販売開始日 3月
おひな菓子 店頭販売開始日 3月
第1期:2024年3月1日(金)第2期:2024年3月2日(土)
第3期:2024年3月3日(日)

*木村屋 藤崎店でお受け取りの際は、箱の中に緩衝材を詰めた状態でのお渡しとなります。

おひな菓子の販売店舗

宮城県

仙台市でおひな菓子を購入できる店舗

※木村屋 藤崎店は事前のご予約のみとなります。

木村屋のお菓子